FullSizeRender

スポンサードリンク


@sugarwhite1046 ペヤングなんかなんぼあってもいいですからね
@sugarwhite1046 新型のの湯切り口でもシャカールの持ってる位置だと重心の偏りで事故ることがあるのでちゃんと重心の真ん中を持って湯切りをしよう!
@sugarwhite1046 ググってみたらペヤングの容器が変更されたの2015年だった・・・
マジでどこで買ったの殿下・・・
あとそれ食べて大丈夫な奴だったのかな・・・
@sugarwhite1046 殿下、カップ麺にも消費期限があってですね…
@sugarwhite1046 成功しても失敗しても\べコン/って言ってくれるシンク君
@sugarwhite1046 え?ファインにタックルされて湯ぎり中にこぼしたってこと?
だとしたらシャカール大火傷じゃん?
@sugarwhite1046 大量の焼きそばに困惑しつつもどうやって食べ切るか考えてそう
@sugarwhite1046 今のカップ焼きそばでどうやったら湯切り失敗するの?ってそうか…

ひとりぼっちだけが成功するんだな…
@sugarwhite1046 当たり前のようにみんな超大盛なの草
@sugarwhite1046 殿下知らなかったの?
最近のカップ焼きそばは大半が紙蓋になってるンだよ?
@sugarwhite1046 以前、何が悪かったのか新しいタイプだったのに湯切り部分が剥がれて見事に麺がドパーって・・・
以来、家以外のときは慎重にやるし、家の時は万一に備えてザル準備してるw
@sugarwhite1046 トラック一台分はソレはソレで謝罪必要な案件なんよ……
そして多分全部旧式な予感
@sugarwhite1046 オグリとスペちゃん、ライスシャワー連れてきてやっと食い切れる量か‥
@sugarwhite1046 ちゃんと熱膨張で、シンクの底から音がしてるのエモい(笑) 夜中に作ってて、鳴ってビビるんだよな~(;^_^A
@sugarwhite1046 何年分かやどのタイミングかにもよるけど、デビュー前からとしたら、デビュー前トレーニング開始時から、シニア有馬終わるまでずっと太り気味やな(´・ω・`)